「生命保険って、基本は掛け捨てでお金のムダですよね?」

そんな声を聞くことがあります。

万一が起こらない限り、保険金は支払われないので、

損する可能性が高いですもんね。

 

じゃあ、実際のところどうなんでしょう?

生命保険は「掛け捨て」で損をするだけのものなんでしょうか。

 

くわしく見ていきましょう。

 

「掛け捨て」ってなに?

 

生命保険の保険金って、

生命保険に加入した人が支払う保険料を集めたお金の中から、

加入した人に万一が起きた場合保険金として支払われる仕組みになっています。

だから、万一が起きて多額の保険金を受け取る人もいれば、その保険金の元に

なる保険料を支払うだけの人もいるということです。

 

つまり、単純にお金の損得勘定だけで見ると、

得する人・損する人の両方がいることが、生命保険の基本的な仕組みなんです。

 

生命保険料を支払っても、保険金を受け取ることのない人さえもいます。

保険料を掛け続けても、結果的に保険金を受け取らなかったという、

保険にお金を「掛けた」にも関わらず「捨てた」ということになってしまいます。

これを、保険における「掛け捨て」と言います。

 

 

かといって、家計を支える稼ぎ頭が突然亡くなってしまうなんてことを考える

と、「損するのなら、生命保険には加入しない」と単純に割り切れるものでも

ありません。

残された家族のことを考えると、生命保険というものを活用した方が良い場合

もあります。

 

生命保険を活用できる時期

 

 

生命保険には、保険金を必要とする時期というものがあります。

例えば「子どもが幼少期」といった時期ですね。

 

単純に支払った保険料の損得勘定だけではなく、

死亡時のリスクに備えて、生命保険のメリットを最大限に受けられる時期を考

えるようにしなければいけません。

子どもが幼少期のように、子どもがこれから進学したりしてお金がかかる時

に、稼ぎ頭であるお父さんが亡くなれば、子どもの進学も家族の生活も危うく

なります。

 

生命保険に加入する上で、生命保険を必要とする「時期」はしっかり考えなけ

ればいけません。

じゃないと生命保険が最大限に活用されず、ムダな部分がでてきますからね。

 

まとめ

 

生命保険は、「掛け捨て」で損をする場合もあります。

支払った保険料での損得勘定だけを考えると、

万一が起きない限り保険金は受け取らず、

保険料を支払っただけになりますからね。

だからこそ生命保険は、

生命保険を活用できる時期を考えましょう。

漠然と加入して万一に備えていると、

保険料を掛け捨てて「お金のムダだ!」なんてことになりますからね。